糖質・炭水化物INFORMATION 美味しく糖尿病

糖質や炭水化物の量を意識して毎日生活中。その情報や日常生活を記録するブログ。自分・家族・仲間・大切な人のために、糖尿病・糖尿病予備軍・糖尿病予防中でも美味しく食べたい、食べて欲しいと料理を頑張る誰かの力になれれば。。広島県福山市・府中市から発信。外食もお出かけもいきます♪

MENU

手作り味噌は食べるまで1年待ち!大豆ミートにも興味を持っちゃった!楽しくわいわい味噌づくり!vol.2

初体験の手作り味噌作り!!!!!

各自、家で下ごしらえした大豆を持って、友達のところに集合!!!!
ワイワイワイワイと喋りながら、作業するのは楽しい♪♪
初めてのことばっかりだから、特に楽しい楽しい!!!!
【2キロの生大豆の下ごしらえの私の過去記事はこちら】

前日は、納豆食べるの禁止令が出ていて。
そんなことも知らなかったから、驚き(笑)
納豆菌は、麹菌よりも強いらしくって。
納豆菌混入を防ぐためらしい。
家族も禁止って言われた(笑)
誰かが納豆を食べたら、菌がどこにどう浮遊して付くかってこともあるんですかね?

知らないうちにあちこちに、残るみたい。



各自茹でてきた大豆。
同じ生大豆だったのに、煮方なのか、水なのかわかりませんが。
煮あがった大豆の色が違うから不思議(笑)
生大豆2キロは、水分を含んで4.4キロくらいになってるみたい。



お洒落なレトロチックなミンサー。
BONNYって名前とMADE IN JAPANって文字の感じも、レトロ感好きの人にはたまらない雰囲気で鎮座。



ミンサーはお豆用なのか、お肉を引くようなのかはよくわかっていないけれど。
大豆なのに、思わずモンブランを連想する状態でミンサーから出てくる(笑)

2人1組で、グルグルグルグル。
1人が大豆をせっせとミンサーに運び、1人がせっせとミンサーをグルグル回し。
茹でた大豆(生大豆で2キロ分)をモンブラン状態にするのに、約10分弱。




透明袋に集まった、モンブラン状態のひいた大豆。
言われないと、大豆とは思えない(笑)
香りは、大豆の良い香り♪
これが大豆ミートって呼ばれるものなのか!!!
そうか自分で大豆ミート作ると、こんなに大豆の甘みもあって美味しいのか!!!

今回の味噌づくりでの私の新発見は
・自分の家で茹でた大豆は、市販の水煮と違って格段に美味しい!
大豆ミートも自分で作ったら、ヘルシー食でも美味しいのかもという期待!

ってこと。
大豆ミートのミートローフとか、肉団子風とかいろいろレシピがあるんですね♪
味噌づくりでしった、大豆の美味しさ。
大豆ミート興味津々になっちゃいました♪



ミンサーにかけた大豆が入った袋に、塩切米麹を2.8キロをドボンと投入して。
とにかくよく、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜするようにという指令。
手で混ぜたり、足で踏んでみたりしながら、混ぜ混ぜ混ぜ。

耳たぶの硬さくらいになるように、大豆を茹でたときの煮汁を追加しながら、混ぜ混ぜ混ぜ。
(私は・・・・・・・・大豆を煮ている時に。煮汁をとっておこう、取っておこうと思っていたのに。だから茹で上がった大豆をお玉すくって鍋から出していたのに・・・・・・。何故か最後の最後に、もう鍋が持てる重さになったと思って・・・・・、流しに煮汁を全部、ざっぱ~~んって流してしまった(汗)・・・・・・・・・なので、煮汁がなくなり・・・・・・・今日は他の人の煮汁をわけてもらいました 照)


味噌玉づくり。
空気を抜く意味をあり、味噌玉作って。
ニギニギニギニギ、玉作り。

ホームセンターで見たことはあっても、私がこのを使って何かする日が来るなんて想像もしていなかった(笑)
この樽に、トータル7.5kgの味噌が完成する。

洗った樽の水分を吹いて、アルコール消毒をし、少量の塩を底にふって。
味噌玉を空気を抜くイメージで、どぉ~~んと投げ入れて。
1段分投げたら、手で押さえて隙間なく押す。
コレを繰り返して、樽に詰めていく。
水分と空気を入れないようにすることが、カビを発生させないようにするのに重要とか。



詰め終わったら表面を平らにして、周辺に溝を作り。
周りの溝と、表面に塩をふる。


表面にビニールを引いてから、落し蓋をして。
重し用の塩を2キロ分乗せて。
新聞をかぶせて、ひもで縛り、その上に蓋を置いて完成。

あとは、これを直射日光の当たらない、涼しいところに1年置いて完成
ミンサー使用開始から、新聞で包み終わるまで作業時間は1時弱くらい。
プラス1時間くらいは、おしゃべりかな(笑)




友達が材料の手配に、ミンサーや容器などの使うもの、作る場所を提供してくれて。
本当に超お気楽な、行くだけ状態の味噌づくり♪
おしゃべりしながら、楽しい空間でワイワイしていたら、手作り味噌が出来上がりました♪♪
本当にありがとぉ~~~~~!!!!
和菓子やドリンクまでいただいて、おしゃべりしまくっちゃって(^^)/

楽しい空間で作った手作り味噌は、きっとその波動が伝わって、美味しく出来上がっているって信じたい!!!
結果はなんと、1年後(笑)
待ち時間ながいなぁ~~~~(笑)

味噌の樽は涼しい所に保管がベストらしいので。
近々にでも、旦那おばぁちゃんの家の貯蔵庫に、友達の分と合わせて運ぼう。
おばぁちゃん家は山の中で、涼しい♪
涼しい冷暗所的なところだったら、1年全く開けないで放置でOKらしいので。



ちなみに、昨年作った友達の味噌が↑の写真。
白い大豆が、こんなに色がついてみたことがある味噌の色に変化するんですね♪♪
発酵食品ってすごいなぁ~~~!!!

1年後から美味しく食べられるけれど、2年後3年後もまた味が変わって美味しいとか♪♪
保管するところさえあれば、7.5キロのお味噌も多くはないかも♪♪
お肉やお魚の味噌漬け料理とか、楽しみだなぁ~~~!!!
早く1年後の私のお味噌を食べたい!!!!
友達が1年前に作ったお味噌美味しかったので、私のも大丈夫って思いたい(笑)