糖質・炭水化物INFORMATION 美味しく糖尿病

糖質や炭水化物の量を意識して毎日生活中。その情報や日常生活を記録するブログ。自分・家族・仲間・大切な人のために、糖尿病・糖尿病予備軍・糖尿病予防中でも美味しく食べたい、食べて欲しいと料理を頑張る誰かの力になれれば。。広島県福山市・府中市から発信。外食もお出かけもいきます♪

MENU

電池残量心配性・恐怖症?ダンボーの赤い充電器は常に持ち歩く私の必需品(cheero Power Plus 3 13400mAh)

 

f:id:zen1014:20170127225017j:plain


電池残量心配性気味かも???って、何となく自分を分析。
私が心配性なのか、他の人もそうなのか、実は自分が「心配性気味」じゃなくて「異常レベル」なのかはわかりませんが(笑)

充電できる環境にいたり、持ち歩き用のバッテリーが手元にある時はそこまで気にならないけど。
全く充電できなさそうな状態だと、iPhoneの電池残量が50%を切り出すと・・・・この後持つかなぁと心配になる。(いや、60%かな笑?)

 


私が電池残量心配性気味なのって、スマホ限定だと最近まで思っていたけれど。
どうやら電池残量が見えるもの全般に対して、気になるのかも?って自己分析。

血糖値測定器が変更になり、電池残量が見えるタイプのになった。
(前はボタン電池だったので、切れたら取り換える感じだった。)
看護師さんは、残量が減っていって、最終的には「充電してください」ってメッセージがでて、そのメッセージがでてからもしばらく使えますよって教えてくれたけれど。
目盛りが気になっちゃって・・・・・気になっちゃて(笑)
電池残量が半分くらいになったら、どうしても気になって・・・・、まだまだ充電の必要がないのに・・・・・・・血糖値測定器を充電してしまう私がいた(汗)
頭では看護師さんの言っていることは理解できていて、まだまだ充電無しで何日間、いや何週間も使えるのは認識できているのに・・・・・充電行動がやめられない(笑)

電池残量心配性って単語があるのか、無いのか分からないけれど。
ちょっと私、やばいのか(笑)?
これって日常生活で、洗剤やサランラップのストックを持っていたいのと同じ心理なのか?????
電池がなくって心配っていうよりも、満タンとか満タン近くだと安心する(笑)
(文字にすると、何だかやばい人だな 笑)

f:id:zen1014:20170127225159j:plain


スマホについては充電できる状態、充電できる環境がある事が安心

車でももちろん充電できるようにしているし、旦那とコードの奪い合いにならないように、2人いっぺんに充電できるのを設置(旦那がね笑)

さらに私が持ち歩いている鞄には、バッテリーが入っている。
友達に教えてもらってダンボーのバッテリーがお気に入り。
ダンボー歴=スマホ歴?
ってくらい使っている。

今持ち歩いているのは、我が家の2代目のダンボーバッテリー♪♪
1代目は100gちょっとという、とても軽くてよかったのだけれども。
スマホが進化したからか? ダンボーバッテリーの寿命だったのか?フル充電1回ができない容量となったので、1代目は家での待機バッテリーとなった。

2代目のダンボーの私にとっていいところは。
13,400mAhの大容量(公式サイトによるとiPhone6Sでフル充電が5回できる量)
急速充電ができる
出力口が2つあり同時充電ができる
・大好きな赤の色がいい♪♪

ダンボーの買い替えの時に、色々な容量のものが販売されているので迷ったけれど。
これだけ容量があれば、旅先でずっと1日コンセントがないような時でも。
この赤いダンボーさえ持っていれば、確実に問題なく過ごせる♪♪
重さは約250g位なので、1代目の約100gに比べたらぐっと重いが。
その分充電できる量が全然違うので、満足♪

cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD versionの公式商品説明ページ】

f:id:zen1014:20170127225242j:plain


日常生活を、スマホ頼みにしている部分が多いのも、電池残量が心配になる理由の一つかも。

ナビ、メール、カレンダーなどなどはもちろんだけれど。
血糖値の測定時間や、インスリンを打つ時間のアラーム設定。
アプリへの血糖値やインスリン量、食事や炭水化物量の記録。
体温や血圧や歩数などなどのヘルスケアの記録。
あとは断然カメラかな。
あとから血糖値があがったり、下がったりしたときに、食べたものが振り返られるように、記録用に食事写真を撮るのはもちろんだけれども。
食事を作る前に、材料をデジタルスケールで測ったりしても、作り終わっていざ数時間後とかに食べる時に・・・・・・、量った材料の量とかを忘れる時もあるので・・・・・。
基本なんでも写真を撮っておく。
自分の脳みその記憶が信じられないから、忘れそうなものはとにかく一旦スマホカメラで撮っておく。

そして何か緊急自体になったときも、とにかくスマホがあれば連絡がとれるし・・・・・。
とか、考えちゃって、電池の残量が常に50%以上あってほしい(笑)

f:id:zen1014:20170127230849j:plain



っていうか、私が電池残量心配性だから、周辺に充電コードがいっぱいあるわけではないけれど。
今、この記事を書くのに、我が家に充電コードがどれくらいあるのかなぁと考えてみたら。
(コードなどを買うのは旦那)

夫婦2人暮らしなのに、充電コードちょっと多いかも?
リビングに2本、寝室に2本、PCルームに1本、車に2本、会社で旦那と私のPCにそれぞれ1本、会社のその他の部屋に1本、私が常に持ち歩いているダンボー充電赤、家で使う古いダンボー、旦那もバッテリ何か持ってたかな。

ってわけで、、、、、私達夫婦。。。。。。
充電コードを、自分がいるところに移動させるという発想ではなくて・・・・・。
居る時間が長くなる部屋には、常に充電グッツがあるという状態なようだ。。。。。
あらためて、2人暮らしに対してコードまみれで笑える(爆)
今さら(笑)????


その他に、Apple Watchの充電、デジカメの充電、ノーパソの充電、クロムブックの充電、kindleの充電、血糖値測定器の充電などなど、いやぁ、充電コードっていっぱいある(涙)
世の中の充電が必要なもの。、全商品統一されたらいいのにな・・・・・・・・・・・・・(涙)


でも、これだけ我が家と会社と車で充電できる環境にあって。
旦那の口から出てくるセリフが「電池がない」って言葉が多い(汗)
それだけスマホを使っているってこともあるのだろうけれど、、、、、やっぱり、充電しようかなっていう電池残量の基準が違うのかな????
やっぱり、私が電池残量心配性なのか?

はてさて、どうかな(笑)